レトロ &アート空間  「 古美術倶楽部 玉兎 」

カートの中身を見る

カートの中に商品はありません

店長コーナー

玉兎とは

「玉兎」とは月を意味します 月は刻々とその姿を変化させ静けさや侘び寂びを感じさせてくれます 当店もそのような穏やかな和みの心をご提供できるお店を目指しております    何卒 ご愛顧頂きますようお願いいたします

店長日記はこちら

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

黒字:営業日

赤字:休業日

営業時間 10:00~18:00

モバイル

Feed

隠﨑隆一 「 備前黒酒呑 」 酒器 三つ足盃

作者名隠﨑隆一
作品名備前黒酒呑
寸法口径5.1~4.9cm×高さ7.8~7.0cm / 胴径6.1~6.0cm / 高台径 一辺4.5~4.1cm
材質陶器
制作年 陶歴2022年まで記載
証明高台脇に刻銘
状態良好 / 共箱、陶歴、共布付

■= ご案内をさせて頂きます
  目利きうさぎ と申します

身長約 5cm あまりですが 作品との寸法比較や 作品説明を担当いたします =■

【説 明】
◆ 岡山県長船町で 作陶されている 日本を代表する 備前焼作家 隠﨑隆一先生の 最新作となります
隠﨑作品の 代名詞とも言える 三つ足高台を含め 鎬技法による立体造形としての 調和に優れた器です
さらに 黒の塗り土と 黄金の胡麻とが地肌の面でせめぎ合う 優美な景色が印象的な 黒酒呑の逸品となります ◆

<<略歴>> ◆ 隠﨑 隆一(かくれざき・りゅういち)◆
1950 長崎県福江市に生まれる
1973 大阪芸術大学卒業
1979 伊勢崎淳に師事
1985 岡山県邑久郡長船町に登窯を築窯し独立
1990 日本工芸会正会員となる
1996 日本陶磁協会賞を受賞
他受賞、個展歴多数

ピックアップ商品