レトロ &アート空間  「 古美術倶楽部 玉兎 」

カートの中身を見る

カートの中に商品はありません

店長コーナー

玉兎とは

「玉兎」とは月を意味します 月は刻々とその姿を変化させ静けさや侘び寂びを感じさせてくれます 当店もそのような穏やかな和みの心をご提供できるお店を目指しております    何卒 ご愛顧頂きますようお願いいたします

店長日記はこちら

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

黒字:営業日

赤字:休業日

営業時間 10:00~18:00

モバイル

Feed

若尾 経 「 練込青瓷ぐい呑 」 酒器

作者名若尾 経
作品名練込青瓷ぐい呑
寸法口径5.8cm×高さ5.5cm / 高台径3.1cm
材質陶器
制作年2016
証明彫銘有
状態良好 / 共箱、栞、共布付

■= ご案内をさせて頂きます
  目利きうさぎ と申します

身長約 5cm あまりですが 作品との寸法比較や 作品説明を担当いたします =■

【説 明】

◆ 岐阜県多治見市で作陶する 気鋭作家の作品となります
本作は 代表作の青磁に 煉り込技法を取り入れた近作ですが
煉り込と青磁の絶妙な調和が 気品ある趣を醸し出しています
見込には 幾重にも重なる花弁文様が現れ 青磁特有の貫入が 魅力的な作品です ◆

<<略歴>> ◆若尾 経(わかお・けい)◆
1967 岐阜県多治見市に若尾利貞の長男として生れる
1993 日本大学芸術学部写真学科卒業
1995 多治見氏陶磁器意匠研究所修了
1997 日本陶芸展入選
1997 朝日陶芸展秀作賞
1997 出石磁器トリエンナーレ入選
1998 国際陶磁器フェスティバル美濃銅賞
1998 金沢わん・One大賞招待出品
1999 信楽陶芸の森陶芸の20世紀展招待
2005 若尾利貞・経親子作陶展(近鉄四日市店)
2010 第5回パラミタ陶芸大賞展大賞
松坂屋本店、日本橋三越本店などで個展開催

ピックアップ商品